2012年2月21日火曜日

美味旬感 北海道幌泉郡、毛ガニ

■ 美味旬感

2012年2月26日(日)13:55~14:00 テレビ朝日系

食材:毛蟹

場所:北海道幌泉郡

生産者:谷家潤一

カメラマン:植松千波

海などの沿岸に生息している蟹(かに)。 4対の足と1対のハサミが特徴的で、横歩きする姿がトレードマークになっています。 食用として目にする機会が多く、まさに高級食材のひとつとして人気を集めている今日この頃~ 蒸したり茹でたりして調理され、サラダ・チャーハンの具としてもお馴染み。 寒い季節には、蟹の入った鍋で温まりたい♪という人も少なくないことでしょう。 カニによって味は異なり、日本の海域で生息しているカニだけでも1000種類以上いるといわれており、ズワイガニ・タラバガニ・毛ガニの三種類がよく市場で出回っています。 なお、せっかく手に入れた高級なカニも、その解凍法&茹で方&さばき方によって台無しになってしまうこともあるだけに、注意が必要です。
今回の「美味旬感」は、そんなカニにスポットライト! 北海道幌泉郡の谷家潤一さんに密着して、毛ガニ獲りの現場に迫っていきます。 果たして、毛ガニにはどのような美味旬感が詰まっているのでしょう・・・

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.tv-asahi.co.jp/bimishunkan/contents/back/1202/26/index.html