■ グレーテルのかまど
2012年2月25日(土)21:30~21:55 Eテレ
テーマ:宮沢賢治のアイスクリーム
牛乳などを原料にした冷たいお菓子である「アイスクリーム」 まさに子供から大人まで人気のあるデザートで、その種類も様々。 同じアイスクリームのように見えても、乳成分の量によって「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」の3つに分類されています。 また、柔らかいものは「ソフトクリーム」と呼ばれており、コーンカップの上にクリームがうずを巻くシルエットが特徴的。 もともと戦後、日本を占領していたアメリカ軍がアメリカ独立記念日を祝ってソフトクリームの店を立ち上げたことによって広まっていき、今では日本でも当たり前のように見られるようになりました。 なお、7月3日が「ソフトクリームの日」として、日本ソフトクリーム協議会によって制定されています。
今回の「グレーテルのかまど」は、そんなアイスクリームにまつわる物語を紹介! 「注文の多い料理店」「雨ニモマケズ」「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」などの作品を残した詩人・童話作家の宮沢賢治(みやざわけんじ)が手作りしていたアイスクリームに迫っていき、牛乳と玉子だけで作られる素朴なアイスクリームのレシピを再現する予定です。 果たして、宮沢賢治にとってアイスクリームはどのような存在だったのでしょう・・・
詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.nhk.or.jp/kamado/