2012年3月8日木曜日

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 若林知人、アジのシブレット風味

■ 上沼恵美子のおしゃべりクッキング

2012年3月14日(水)13:05~13:20 テレビ朝日系

テーマ:スパイス&ハーブ

料理:あじのシブレット風味

講師:若林知人

ゲスト:飯沼誠司

魚の一種である鯵(あじ)。 世界各地の熱帯・温帯の海域で見ることができ、日本でもお馴みの魚として親しまれている今日この頃~ 日本ではマアジが重要な食用魚となっており、様々な加工品や料理が存在しています。 煮魚・唐揚げ・刺身などにして食されることが多く、南蛮漬けでさっぱりとした味を楽しむ人は多々いることでしょう。 また、干物にされることもあり、アジの干物は朝食の定番メニューとして古くから愛されてきました。 なお、たんぱく質・脂肪・カルシウム・ミネラルなどの栄養素がバランスよく含まれており、血液の中のコレステロール値を下げるタウリンや、血圧を下げる効果を持つカリウムが他の魚に比べて多いのが特徴的です。
今回の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は、そんなアジを使った料理が登場。 西洋料理を専門とする若林知人さんが「アジのシブレット風味」のレシピを紹介する予定です。 なお、シブレットは、ネギの仲間ですが、香りが比較的穏やかなために様々な料理に活用されています。

詳しいレシピは、公式サイトで。
http://asahi.co.jp/oshaberi/recipe/20120314.html