2012年3月21日水曜日

ヒルナンデス! マニア絶賛お持ち帰り餃子、有名シェフが家で食べてるチーズは?

■ ヒルナンデス!

2012年3月21日(水)11:55~13:55 日本テレビ系

テーマ:マニア絶賛お持ち帰り餃子、有名シェフが家で食べてるチーズは?

今回の「ヒルナンデス!」は、餃子&チーズに関するグルメ情報が登場。 餃子では、マニアが絶賛する「お持ち帰り餃子」が紹介されます。 手軽に食べることができる餃子はテイクアウトでも人気を集めているだけに、要注目! また、有名シェフが家で食べている「チーズ」も公開される予定です。 果たして、プロの目にかかったチーズはどのような逸品なのでしょう・・・

焼き餃子・水餃子・揚げ餃子・蒸し餃子・茹で餃子・冷凍餃子など、いろいろな種類がある餃子(ぎょうざ)。 その起源は中国で、今では日本でもお馴染みの中華メニューとして定着。 単純に見えて、実に奥の深い料理で、白いごはんやビールに合うレシピとして多くの人々に親しまれています。 餃子好きを公言する芸能人も数多く存在しており、アイドルではSKE48・木本花音(きもとかのん)がその中のひとり。 読売テレビ「AKBと××!」の番組では「木本花音の餃子食べるのん」というコーナーが放送され、餃子のかぶり物を被って餃子を食べていました(笑) そのギョーザのメッカといえば栃木県の宇都宮市が有名で、街には多くの餃子店が溢れています。 そして、宇都宮に負けず劣らず、静岡県・浜松市もギョウザをこよなく愛する街として発展を遂げており、浜松餃子はご当地グルメとしてお馴染みになってきました。 

発酵食品のひとつであるチーズ。 牛・羊・山羊などからとれる乳を原料として作られるもので、フレッシュチーズ・ホワイトチーズ・ブルーチーズ・ハードチーズ・スモークチーズなど様々な種類があり、世界中で親しまれています。 日本でもお馴染みで、特に北海道のチーズは様々な場所で作られており、多種多彩な個性あふれるチーズが生み出されています。 また、チーズケーキ・チーズタルト・チーズプリン・チーズコロッケ・チーズ餃子・チーズポテトなどチーズを使った料理も数多くあり、その美味に魅了された人も多々いることでしょう。

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/2012/03/21/