2012年3月20日火曜日

美味旬感 愛媛県宇和島市、甘夏

■ 美味旬感

2012年3月25日(日)13:55~14:00 テレビ朝日系

食材:甘夏

場所:愛媛県宇和島市

生産者:毛利元重&民子&芳徳

カメラマン:植松千波

果物の一種である「蜜柑(みかん)」 オレンジ色が特徴的で、日本で数多く生産されているお馴染みの果実であります。 生産量は和歌山県と愛媛県が首位を争っており、太平洋や瀬戸内海に面した沿岸地でたくさん生産されています。 料理で使われるケースが多く、ジュースやデザートとしても人気が高い今日この頃~ ビタミンC・ビタミンA・クエン酸・食物繊維などが多く含まれており、白い筋に含まれているヘスペリジンは動脈硬化やコレステロール血症に効果があるといわれています。

今回の「美味旬感」では、そんなミカンの一種である甘夏(あまなつ)にスポットライト! 愛媛県宇和島市の毛利元重&民子&芳徳さんに密着して、甘夏づくりの現場に迫っていきます。 甘夏は、カワノナツダイダイ(川野夏橙)という正式名で、ナツミカンに比べて糖度が高いのが特徴的。 大分県で選抜・育成され、愛媛県・熊本県・鹿児島県などが生産量の上位を占めています。

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.tv-asahi.co.jp/bimishunkan/contents/back/1203/25/index.html