■ アジアで花咲け!なでしこたち「中国で水を売りまくれ~熨斗麻起子 39歳~」
2012年3月21日(水)20:00~20:25 Eテレ
出演者:熨斗麻起子
場所:中国
世界における重要な資源のひとつである水(みず)。 とくに途上国などでは水は貴重な存在で、食糧を作るときにも水が必要なことから、水不足が原因で新たな戦争が発生する可能性もあります。 日本では当たり前のように水道水から水が出ることから、その有難さがあまり感じられない昨今でしたが、東日本大震災をきっかけに水道だけに頼らない二元給水が注目を集めています。 雨水の利用は、災害への備えだけでなく、水道代の節約にもなるだけに要注目! また、地下水などの水質を高めて飲料用にする「膜ろ過」技術も、今後ますます価値が高まることでしょう。
今回は、そんな「水」にスポットライト! 安全な水へのニーズが高まる中国で、飲料水メーカー「可宝得環保技術有限公司」の社長を務める熨斗麻起子(のしまきこ)さんに密着し、その奮闘の日々に迫っていきます。 熨斗麻起子さんは、2002年に飲料水を生産販売する「可宝得環保技術有限公司」を上司と立ち上げ、出資メンバーとなります。 以来、ビジネスを拡大していき、自社ブランドの飲料水である「蘇生水」を生み出すなど活躍。 いまや、年間売り上げ100万本を突破しており、年商1億を超える企業に成長しています。
詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.nhk.or.jp/asia-nadeshiko/