2012年3月5日月曜日

食彩の王国 ほろ苦・シャキシャキ・春の使者・東京うどが旨い

■ 食彩の王国

2012年3月10日(土)09:30~09:55 テレビ朝日系

テーマ:ほろ苦 シャキシャキ 春の使者 東京うどが旨い

食材:東京うど

取材先:須﨑農園、いせ源、新宿割烹中嶋、オテル・ドゥ・ミクニ

「ウドの大木」という慣用句から木を想像しがちですが、ウコギ科タラノキ属の多年草であるウド。 葉・つぼみ・芽・茎の部分を食用としており、葉は天ぷらなどにして、茎は味噌汁・煮物などにして食べられる機会が多いでしょう。 また、根は薬用にもなるだけに、ほとんど全てが利用できる山菜として重宝がられてきました。 なお、成長すると3メートルぐらいになるウドですが、これだけ大きくなると食用としては適さないらしく、この役に立たないことが「ウドの大木」という慣用句が生まれる要因となりました。 ちなみに、お笑い芸人・ウド鈴木の芸名である「ウド」も「ウドの大木」から付けられたとのこと(笑)
今回の「食彩の王国」は、そんなウドにスポットライト! 江戸時代に生産が始まって東京が名産地という野菜「東京ウド」の知られざる物語がお送りされます。 東京・神田須田町にある老舗料理屋「いせ源」では、東京うどが欠かせないあんこう鍋を紹介。 また、フランス料理の最高峰「オテル・ドゥ・ミクニ」のオーナーシェフ・三國清三(みくにきよみ)さん、銀座の和食の名店「新宿割烹中嶋」の店主・中嶋貞治(なかじまさだはる)さんによる東京うどを使ったレシピも披露されますので、お楽しみに♪

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/