2012年3月3日土曜日

出没!アド街ック天国 名所!春の梅まつり青梅

■ 出没!アド街ック天国 

2012年3月3日(土)21:00~21:54 テレビ東京系

場所:東京都・青梅

ゲスト:片岡鶴太郎、泉麻人、安めぐみ

バラ科サクラ属の落葉高木である梅(うめ)。 日本人にとって馴染みの深い木のひとつで、日本国内では実の収穫を目的として100種類前後の梅の品種が栽培されています。 その楽しみ方はいろいろあり、花を観賞するのはもちろんのこと、果実を梅干しにするのもよし、果実を梅酒にするのもよし、果実をジャムにするのもよし・・・ 料理に活用されるケースも増えてきました。 まさに梅の活用法は千差万別で、人それぞれによって梅に抱いているイメージは異なるのかもしれません。 強い酸味が特徴的で、クエン酸などを多く含んでいるために健康食品としても重宝している昨今です。 なお、中国では紀元前から酸味料として用いられており、塩とともに最も古い調味料といわれています。
今回の「出没アド街ック天国」は、そんな梅が名物の関東エリア「青梅(おうめ)」を案内。 吉野梅郷近くにある和菓子店「紅梅苑」は、梅をかたどったカステラ焼きが名物で、作家・吉川英治の奥さんが開いた店として知られています。 その他にも、自家製の梅干しが評判の地元梅農家が営む土産店、北部の山中にある隠れ家的なパン店、青梅で採れた練り梅の梅豆腐など青梅産の野菜を使ったヘルシーなランチが人気の和食店などのグルメスポットが紹介される予定です。 関東随一の梅見の里であることから、梅にちなんだ料理メニューを楽しめるのが特徴でしょう。

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20120303/