2012年5月23日水曜日

月刊やさい通信5月号 椎茸(しいたけ)

■ 月刊やさい通信 5月号

2012年5月27日(日)06:15~06:46 NHK総合

食材:シイタケ

ゲスト:加藤紀子、宮崎美子

菌類のうちで比較的大型の子実体を形成する「茸(きのこ)」 マツタケ・シイタケ・キクラゲ・エノキタケ・ナメコ・マイタケ・エリンギ・マッシュルーム・セイヨウショウロなどは、主に食用として広く親しまれている今日この頃~ そのまま炒めたり・煮たり、スープやシチューの具材として活躍しており、我々の食卓に密接に関わっています。 中でも、セイヨウショウロは「トリュフ」という名前でお馴染みで、世界3大珍味の一つに数えられる高級食材として多くの美食家たちを魅了しています。 その一方で、ドクツルタケ・テングタケ・カキシメジなどの毒キノコも数多くあり、最悪の場合は死に至ることもあるだけに注意が必要でしょう。 また、あまり名前の知られていないマイナーなキノコも数多く存在しており、まだまだ明らかになっていないキノコの世界が垣間見れるかもしれません。 

今回の「月刊やさい通信 5月号」は、そんなキノコの一種である「椎茸(しいたけ)」にスポットライト! 昔ながらの強い香りが持ち味のシイタケを見ていき、その知られざる魅力に迫る予定です。 また、干しシイタケの特長を生かした料理レシピも紹介されますので、お楽しみに~ 果たして、シイタケにはどのような魅惑の味が詰まっているのでしょう。