2012年5月23日水曜日

奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス~ かつお節~日本人が極めた味~

■ 奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス~

2012年5月27日(日)18:30~18:56 テレビ朝日系

テーマ:かつお節~日本人が極めた味~

魚の一種である鰹(かつお)。 漫画「サザエさん」の影響もあってか、その名前はお馴染みかもしれません♪ 全世界の熱帯・温帯海域に広く分布しており、日本では太平洋側に多く見られるのが特徴的。 中でも、高知県の漁獲高が大きく、一本釣りは多くの人々に知られていることでしょう。 古くから食用にされており、新鮮なものを刺身やたたきなどで食べる人は数知れず。 また、鰹節(かつおぶし)は、日本ならではの保存食品として重宝されている今日この頃~ すでに室町時代には誕生していたといわれており、江戸時代には庶民にも手が届く存在となり、以来われわれの食卓になくてはならない食材としてお馴染みとなりました。 特に、だしを取る時に必要となり、独特の風味を食卓に与えてくれています。

今回の「奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス~」は、そんな多くの人々を魅了している「鰹節(かつおぶし)」にスポットライト! 日本食文化の根幹を支える伝統食品「鰹節」に秘められた味に科学が迫っていきます。 日本料理になくてはならないものとなった鰹節には、どのような先人の知恵が生かされているのでしょう・・・

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20120527/index.html