■ おふくろ、もう一杯
2012年5月23日(水)22:54~23:00 フジテレビ系
場所:徳島県東祖谷山村
料理:祖谷そば
日本人が愛してやまない麺料理。 ラーメン・うどん・蕎麦・パスタ・焼そば・そうめん・冷し中華・タンメンなど様々な麺料理が存在しており、多くの人々の胃袋を満たしています。
その麺料理の中で、穀物のソバの実を原料として加工したのが、蕎麦(そば)。 まさに日本の食文化ともいえる代表的料理で、多くの人々が愛してやまない一品であります。 そのメニューも多彩で、ざるそば・盛り蕎麦・つけ蕎麦・かけ蕎麦・とろろ蕎麦・きつね蕎麦・たぬき蕎麦・天ぷら蕎麦・鳥南蛮・鴨せいろなどが存在。 また、日本各地で栽培できたことから、それぞれの土地ごとに発展した独自の蕎麦メニューも存在しています。
今週の「おふくろ、もう一杯」は、そんな蕎麦にスポットライト! 徳島県の東祖谷山村で親しまれている「祖谷そば(いやそば)」のレシピが紹介される予定です。 祖谷地方は、昼夜の寒暖差が大きいため、蕎麦の栽培に適している場所で、これまで良質な蕎麦が生まれてきました。 祖谷地方で収穫された蕎麦で作られる「祖谷そば」は、小麦粉などの「つなぎ」をほとんど使わないことから切れやすく、通常の蕎麦に比べて麺が太くて短いのが特徴的です。