■ 美味旬感
2012年5月26日(土)09:55~10:00 テレビ朝日系
食材:にら
場所:高知県香美市土佐山田町
生産者:田村文男&政子&礼子
カメラマン:増森健
ネギ属の一種で、多年草の緑黄色野菜であるニラ。 栄養価が高く、スタミナが付く食材として利用している人も多く、レバーと炒め合わせた「レバニラ炒め」は代表的な料理としてお馴染みでしょう。 その他、餃子の具になったり、おひたしにされたり・・・様々な食のシーンで見ることができ、中華料理や韓国料理にもよく用いられています。 なお、日本の生産地では、高知県・栃木県などが上位を占めており、とくに餃子の街として有名な栃木県宇都宮市の周辺などが主な産地として知られています。 栃木県鹿沼市では、茹でたニラを蕎麦の具として添えた「ニラそば」などの郷土料理が存在しています。
今回の「美味旬感」は、そんなニラにスポットライト! 高知県香美市土佐山田町から、ニラづくりの現場に迫っていきます。 高知県香美市は、全国でも有数のニラ産地で、ニラを使ったご当地料理も存在しています。 春に栄養が最大限生かされるニラですので、たっぷりスタミナを付けたい人はお見逃しなく♪
詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.tv-asahi.co.jp/bimishunkan/contents/back/1205/26/index.html