■ あさイチ
2012年5月23日(水)08:15~08:55 NHK総合
コーナー:イチおし
テーマ:旬の初ガツオ!徹底活用術
ゲスト:假屋崎省吾、辺見えみり、矢澤一良、上田勝彦
魚の一種である鰹(かつお)。 漫画「サザエさん」の影響もあってか、その名前はお馴染みかもしれません♪ 全世界の熱帯・温帯海域に広く分布しており、日本では太平洋側に多く見られるのが特徴的。 中でも、高知県の漁獲高が大きく、一本釣りは多くの人々に知られていることでしょう。 古くから食用にされており、新鮮なものを刺身やたたきなどで食べる人は数知れず。 また、鰹節(かつおぶし)は、日本ならではの保存食品として重宝されている今日この頃~ すでに室町時代には誕生していたといわれており、江戸時代には庶民にも手が届く存在となり、以来われわれの食卓になくてはならない食材としてお馴染みとなりました。 特に、だしを取る時に必要となり、独特の風味を食卓に与えてくれています。
今回の「あさイチ」は、そんなカツオにスポットライト! カツオに含まれる「エラスチン」という成分や、簡単にできる「カツオ・ラー油」などのレシピを紹介していきながら、知られざるカツオの魅力が公開される予定です。 カツオの新たな一面が垣間見れること必至で、今が旬のカツオの風味がたっぷり楽しめることでしょう。
詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/