■ まいにちスクスク
2012年5月24日(木)10:55~11:00 Eテレ
テーマ:ぱぱっと!家族ごはん(4)
料理:アクア・パッツァ
講師:内野美恵
海や川に生息している魚(さかな)。 魚類全体の種類は3万近くあるといわれており、地球上のあらゆる水圏環境で見ることができます。 我々の食卓においても欠かせない食べ物で、サンマ・マグロ・ブリ・イワシ・サケ・サバ・カレイ・フグ・ウナギ・アジ・タイ・アユ・カツオ・スズキ・イトウ・カンパチ・サワラ・ニシン・ボラ・アンコウ・ヒラメ・ワカサギ・カジキ・キンメダイなど様々な魚が食されています。 さばき方など魚を調理するのは難しいイメージもありますが、魚料理のレパートリーが広がれば、食卓が華麗になること間違いなし。 季節ごとに旬な魚が異なるため、その時期に応じたピチピチした魚が楽しめることでしょう。
今回の「まいにちスクスク」は、そんな魚介類を使ったイタリア料理である「アクア・パッツァ」にスポットライト! 東京家政大学講師で管理栄養士の内野美恵(うちのみえ)さんが、赤ちゃんから大人の分まで一緒に作れる「家族ごはんレシピ」をテーマにして「アクア・パッツァ」のメニューを紹介する予定です。 子育てで忙しい主婦の方にとっては、大いに参考になるかもしれません。