2012年5月21日月曜日

サラメシ パン命の26歳営業女子

■ サラメシ 

2012年5月21日(月)22:55~23:20 NHK総合

ナレーション:中井貴一

グルメ:パン命の26歳営業女子、毎日食べたランチを絵日記にして記録する男性、京都にあるインド料理店の賄い料理、いすみ鉄道運転士の弁当など

小麦粉などに水・酵母・塩などを加えて作った生地を発酵させて焼いた食品である「パン」 日本にパンが伝わったのは、安土桃山時代の頃ですが、なかなか一般には定着しなかったようで、「あんパン」が生み出された明治時代から広く食されるようになりました。 以来、「コッペパン」「メロンパン」「ジャムパン」「クリームパン」「チョコレートパン」「ピーナッツパン」「豆パン」「レーズンパン」「焼そばパン」「コロッケパン」「カレーパン」「ピザパン」「マヨネーズパン」など様々なパンが誕生しており、我々の生活に密接に結び付くグルメとなっています。 海外ではパンが主食となっている国も多く、アメリカやヨーロッパなどでは朝食として「フレンチトースト」が定番になっています。 パン専門店も数多く見られるようになっており、その香ばしい匂いに魅了された人も多々いるかもしれません♪

今回の「サラメシ」は、そんなパンが大好きという女性にスポットライト! コンサルティング会社で営業をしている26歳女性は、得意先回りが多いことから、商談が成功したら「チーズパン」、失敗して落ち込んだ気分の日は「サンドイッチ」など、その日の仕事で食べるパンが変化するとのこと。 パンを変えることによって、自分を励ましていき、日々の仕事を充実させているイマドキ女子の昼食を垣間見ることができるでしょう。

その他、毎日食べたランチを絵日記にして記録する男性や、京都にあるインド料理店の賄い料理が登場。 また、カメラマンの阿部了さんが弁当と持ち主の物語を訪ねる旅では、千葉・外房エリアを走る「いすみ鉄道」の新人運転士とベテラン運転士の弁当が紹介される予定です。

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.nhk.or.jp/salameshi/