2012年5月18日金曜日

団塊スタイル ぎんさんの娘に学ぶ、らくらく長生き健康術

■ 団塊スタイル

2012年5月18日(金)20:00~20:45 Eテレ

テーマ:ぎんさんの娘に学ぶ らくらく長生き健康術

講師:吉川敏一(京都府立医大教授)

ゲスト:若林豪

ただいま、高齢化社会を迎えている日本。 総務省が発表した2008年のデータによると、70歳以上の人口は前年より57万人多い2017万人を数えており、2000万人の大台を超えて過去最高を更新しています。 また、すでに75歳以上の総人口に占める割合が10%を超えるなど、世界でも例を見ないほど長寿の国となっている日本であります。

その高齢化社会において大切なモノのひとつが「食事」で、おいしく食べて健康に暮らしたい!という思いは誰もが持っているはず。 ただ、自分の摂取エネルギー量をコントロールできずに多くとりすぎると、肥満はもちろんのこと、糖尿病・高血圧などの生活習慣病につながるおそれがあるだけに注意が必要でしょう。 逆に、エネルギー量が不足していると、体力や免疫力の低下につながっていくことから、バランスのいい食生活を送りたいところです。

今回の「団塊スタイル」は、そんな長寿がテーマ。 「きんさん・ぎんさん」のぎんさんの4人娘(平均年齢93歳)などの生活をヒントにして、団塊世代が今から実践できる健康術を考えていきます。 なお、ぎんさんの娘さんたちは、何でも食べる・楽観主義がモットーとのこと。 また、神奈川・湘南で還暦を過ぎてサーフィンを始めた大貫輝治さん(71歳)の体験をふまえて、長寿のための食事のポイントが紹介される予定です。

詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.nhk.or.jp/dankai/