■ いい旅・夢気分
2012年5月23日(水)20:00~20:54 テレビ東京系
場所:富山県、長野県
旅人:内藤剛志、酒井敏也、佐藤藍子
今回の「いい旅夢気分」は、内藤剛志・酒井敏也・佐藤藍子が旅人として登場。 富山県と長野県を結ぶ立山・黒部アルペンルートや、長野・安曇野を巡る旅がお送りされます。 富山湾でとれた新鮮な魚介料理を味わったり、安曇野のわさび農場で「わさびソフトクリーム」を食べたり、行列のできる蕎麦の名店を訪れる予定です。 まさに郷土の味覚をたっぷり堪能できることでしょう。
富山県東部に位置する黒部市(くろべし)。 宇奈月温泉街・新川牧場などの観光地があり、とくに宇奈月温泉街は黒部川の渓谷沿いの風景を垣間見ることができる温泉スポットとして人気を集めています。 また、黒部といえば「立山黒部アルペンルート」も知られていることでしょう。 日本海沿岸の富山と信州の大町間を結ぶ全線約90kmに及ぶ壮大な山岳ルートで、1971年に全線開通して以来、国際的にも大規模な山岳観光ルートになっており、白銀の幻想的な世界はもちろんのこと四季折々の変化に富んだ雄大な自然を堪能できるスポットとして多くの人々を魅了しています。 移動手段も独特なモノがあり、電気で走るトロリーバス、全線トンネルのケーブルカー、支柱が一本もないロープウェイなど、日本有数の珍しい乗り物を楽しめることも特徴のひとつです。 なお、黒部峡谷は、映画「黒部の太陽」の舞台となった黒部ダムがあることでお馴染みで、迫力の放水を目の当たりにできることから、多くのダムマニアの心を虜にしています♪
2000m級の山々が連なる北アルプスから湧き出た清流(梓川・黒沢川・烏川・中房川)によってできた複合扇状地・安曇野(あづみの)。 水が綺麗でないとできないワサビなどが栽培されていることから、安曇野ならではのわさび・新たまねぎ・ウグイ・放牧豚などを使った味わい深い郷土料理がいろいろ存在しています。 長野県は、温泉が250ほどある温泉大国ですが、料理目当てに温泉宿を訪れる人もいるほど、そのグルメは絶品であります。 また、新緑あふれる豊かな自然も魅力的で、第2の人生(スローライフ)として移住する人たちも増えてきている今日この頃~ 爽やかな信州のたたずまいを存分に感じられるスポットとして、今後ますます注目を集めることでしょう。 なお、2011年放送のNHK連続テレビ小説「おひさま」の舞台にもなりました。
詳しい情報は、公式サイトで。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120523/