2012年4月6日金曜日

こんにちはいっと6けん かんたんごはん、ホタテのカルパッチョ&タコと野菜のサラダ

■ こんにちは いっと6けん

2012年4月6日(金)11:05~11:54 NHK総合

コーナー:かんたんごはん

講師:川津幸子

料理:帆立てのカルパッチョ&たこと野菜のサラダ

8本足で知られる無脊椎動物である「たこ」 柔軟な体のほとんどは筋肉で、どんなものにでも吸いつきそうな吸盤が付いているのが特徴です。 また、色を見分けて形を認識することができる上、問題解決能力を持つなど、高い知能を誇っている一面があります。 日本では馴染みが深い軟体動物の一種で、世界のタコ消費量の約6割を日本が占めているほど。 低カロリーでタウリンや亜鉛を多く含んでおり、刺身・寿司・煮だこ・酢だこ・おでん・タコ焼きなど様々な料理が存在しています。 なお、イカと同じように墨を出しますが、加工しにくい一面があるため、料理にはあまり活用されていません。

今回の「かんたんごはん」は、そんなタコが入った料理が登場。 料理研究家の川津幸子(かわつゆきこ)さんが、ピーマン・きゅうり・たまねぎ・パセリなどの野菜を加えた「タコと野菜のサラダ」のレシピを紹介する予定です。 また、ホタテを使った「カルパッチョ」も披露されますので、ワインに合うメニューが楽しめることでしょう。

詳しいレシピは、公式サイトで。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/recipe/6ken/backnumber/index.html