■ おいしい畑びより
2012年7月10日(火)23:09~23:15 フジテレビ系
食材:きゅうり
出演者:竹内友佳アナウンサー
野菜の一種である「胡瓜(きゅうり)」 品種が非常に多いことで知られており、世界中で500くらいあって、その形は様々。 日本では緑色をした細長い形でお馴染みで、古くから親しまれてきました。 全体の90%以上が水分で、ビタミンC・カロチン・カリウムなどの栄養素が含まれていますが、あまり量が多くないことから、ギネスブックには「世界一栄養がない野菜」として掲載されました・・・ ただ、独特の食感で歯ごたえがよい野菜として食卓で活躍するケースは多く、生でいただくサラダをはじめとして、酢の物・和え物・漬物など様々な料理で目にすることができます。 なお、日本では加熱調理されることは少ないですが、中華では炒め物の具としても利用されています。
今回の「おいしい畑びより」は、そんなキュウリにスポットライト! 竹内友佳アナウンサーが、キュウリをリポートして、その美味しさの秘密に迫っていきます。 果たして、とれたてのキュウリには、どのような魅力が詰まっているのでしょう~